先日、3歳になる娘と四国に行ってきました!
初めての2泊3日の旅だったので
何を持って行ったら良いのか迷いつつ
最後までバタバタとパッキングをしました、、
事前に調べたりママ友に聞いたりして
厳選して持って行きましたが
中でも役に立ったものを
今回は紹介したいと思います
これから旅行に行かれる方の
参考になったら嬉しいです
1、子どもが乗れるキャリーケース
今回の旅ではベビーカーなしで行こう!
という決断に至りましたが
やっぱり心配、、
ということで、こちらのキャリーに
荷物を入れて持っていくことにしました

↑嬉しそうに乗ってます
メリット
・足を乗せる板、ハンドルが収納可能
・腰ベルト付きで転落防止
・荷物が結構入る(大人2人、子ども1人の2泊3日分の荷物)
・保管用の専用カバー付き
デメリット
・荷物預ける時にセルフでは機械に通らず、窓口に行って手続きが必要だった。
(JALだけかも?)
・保管場所はある程度必要
子どもを乗せて転がしていると
「こんな便利なものがあるのね〜!」と、びっくりされます
空港でいろんな方に声かけられました
2、ヒップシート付きショルダーバック
抱っこをしない時期には
必要ないと思うかもしれないけど
こちらのショルダーバックは圧倒的な収納力
ポケットがたくさんあるので
細かい荷物が自然と整理整頓されて
「あれどこいったけ?」のストレスをなくしてくれる
私のような大雑把さんにおすすめアイテム
こちらはデザインもシンプルで
落ち着いたカラーなので
パパと共有しやすい◎
だから抱っこをママだけでなく
パパと交代でできる!!←重要
3、お試し用シャンプー
シリーズで愛用中のオーガニックの石鹸
元々、お試し用に購入したのだけど
容器も可愛くてちょうど良いサイズ感だし
外泊用で使うようになりました
ボディークリームまでついてるのが
地味に嬉しいポイント
結構忘れがちなので
1セット持っていると安心
母も一緒のを使ってます◎
オーガニック系のシャンプーって
キシキシして苦手だったんだけど
このコンディショナーを使うと
サラサラになるからシリーズ使いしてる
子どもは平気だけど
大人がコンディショナー必須です!
4、キッズカメラ
お出かけの記録を
子ども目線で残すことが出来る
ピントがブレブレなのもまた良い思い出、、
待ち時間に写真を見返しながら
楽しく時間を潰せて
持って行ってよかった〜と感じた
いろんなメーカーさんのがあるけど
私が選んだのはこちら
正直、他のものに比べると
お値段はする
でも、撮った写真をスマホに送るための
SDカードリーダーが付いてくるし
壊れにくくて
電池が他社の2倍持つから
ラーニングコストはいいのかなと思う!
子どもが使うものだから
丈夫なものの方が長く遊べるよね
そして、私的には
ゲーム機能がないのもいい
純粋にカメラとして楽しんでほしい
丈夫なものがいい方にはオススメです
5、圧縮ポーチ
こちらはいろんな方が紹介されていますが
私も実際に使ってみて本当に良いので
まだ使ったことがない方は
ぜひ、試していただきたい!!!
私は旅行だけでなく
普段のお出かけにも愛用してます
片面にオムツ、片面に着替え1セット
がちょうど入るので
これ一個で済むのが
極力荷物を軽くしたい人にはオススメです
Lサイズのオムツがピッタリ入るのが
XSサイズ
(入れていたのは、パンパース)
厚手の服も入れたいなら
Mサイズ
旅行の着替えを全て収納したいなら
Lサイズ
そして、汚れたら洗えるのが嬉しい
以上、子連れ旅行で役立ったもの5選でした
今回は我が子は3歳でしたが
これは年齢によっても
必要なものや便利なものは変わってくると思うので
大きくなったときに
また記事を書きたいなと思っています!
皆さんも
「これよかったよ〜」
「この商品が気になってる、、」などありましたら
ぜひぜひ、コメントで教えてくださいね